運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

具体的な取組といたしましては、地方公共団体大学等への働きかけにつきましては、キャンペーン決定と同日付で、各都道府県知事、各都道府県教育委員会委員長、そして各国公私立大学学長宛てに四省庁連名で文書を発出してございまして、関係団体等との連携による一層の消費者教育の推進などを依頼したところでございます。  

片岡進

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

提言が、製薬企業等からの謝金等の受領について、各大学社会的説明責任を果たすよう、各大学で取扱いを決め、利益相反委員会等で適切に管理を行うこととしており、文科省においても、一月十五日付で、全国国公私立大学病院に対して本提言にのっとった対応を求めたところでございます。  

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、大学入学者選抜につきましても、一月三十日、二月七日に、国公私立大学に対しまして事務連絡発出をいたしております。感染拡大防止念頭に置きつつも、受験生進学機会確保を図る観点から、別の試験日程での受験を認める振りかえ受験など柔軟な対応検討や、受験会場衛生管理体制構築受験生等からの相談体制整備などを依頼をしているところであります。

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、加えて、大学入学者選抜につきましても、一月三十日及び二月七日に国公私立大学に対して事務連絡発出をいたしておりまして、感染拡大防止念頭に置きつつも、受験生進学機会確保を図る観点から、別の試験日程での受験を認める振りかえ受験など柔軟な対応検討や、受験会場衛生管理体制構築受験生等からの相談体制整備などを依頼をしているところであります。  

丸山洋司

2019-12-05 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

国務大臣萩生田光一君) 大学入試英語成績提供システム令和二年度からの導入見送りにつきましては、十一月一日の会見で高校生や保護者の皆様に対するメッセージを発表するとともに、ホームページSNSを用いて情報発信をしたところですが、十一月十五日の金曜日に改めて全国国公私立大学高等学校設置者等に対して正式にその旨を通知をいたしました。  

萩生田光一

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

他方、令和三年度大学入学者選抜に係る大学入試英語成績提供システム運営大綱については、来年度の対象としたものであることから廃止することとし、全国国公私立大学高等学校設置者等に対して周知をしたところです。  なお、大学入試英語提供システム導入に向けては、これまで共通ID発行のためのシステム構築等に係る契約を既に行っており、その金額は約十二億四千万円となっております。  

萩生田光一

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

萩生田国務大臣 文部科学省では、東京大学のみならず、全ての大学に対して、この自民党の会議より前から、国公私立大学関係者及び高等学校関係者等に、審議を踏まえ策定した大学入学者選抜実施要項に基づき、英語技能をはかることのできる資格検定試験等の結果の活用を促してきたところであります。その意味でも、下村議員の発言が文部科学省に圧力をかけたものとは受けとめておりません。  

萩生田光一

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

文部科学省におきましては、東大も含めまして、全ての大学に対して、国公私立大学関係者及び高等学校関係者等の協議を踏まえ決定した大学入学者選抜実施要項高等教育局長通知という形で、英語技能をはかることのできる資格検定試験等の結果の活用というのを通知で促してきたところでございます。  

伯井美徳

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

このため、御指摘いただきました先週十五日付の通知におきまして、全国国公私立大学に対しまして、英語民間試験活用の有無、活用方法等について十二月十三日を目途に方針を決定、公表いただくよう各大学に要請するとともに、その情報文部科学省において取りまとめ、ホームページSNSなどを通じて受験生等に幅広く提供する予定であることをあわせてお知らせしたところでございます。  

伯井美徳

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

国公私立大学授業料は、三十年前と比較すると一・七倍にもなっております。その背景にあるのは、他の先進諸国と比較しても高等教育段階における公的負担割合が低いままに抑えられていることにあると指摘しなければなりません。まずは、この公的負担割合を上げるべきです。  本法律案によって、安倍総理が喧伝する高等教育無償化とは、真の無償化とは全く懸け離れた偽看板であるということが明らかになりました。  

神本美恵子

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

これらの抑制分野学部の定員は、現在ほぼ充足している状況でありまして、今、問題じゃないかというように御指摘になられた歯学部における平成三十年度の充足率については、国公私立大学全員で九四%というようになっております。  ちなみに、医学部は一〇〇・四%、獣医学部は一〇九・八%ということであります。  

柴山昌彦

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

この学費設定について、近年、国立大学は国において授業料標準額を据え置いているものの、基本的には、各国公私立大学が、それぞれの教育研究環境を勘案しながら適切に定めるべきものと認識しております。  次に、学費の引下げについての言及のお尋ねでありますが、今回の新たな制度においては、真に支援が必要な学生を対象授業料負担を軽減させるため、授業料の減免を行うこととしております。  

柴山昌彦